平成21年度から、開催しているフロアーチャリティーコンサートは、ライブ感あふれる生演奏の雰囲気を楽しんでもらいながら、音楽を身近に手軽に感じてもらうことを目的として、エントランスを会場に継続して開催しています。今回は記念すべき20回目を迎え、会場を大ホールに移してジョイントコンサートを開催いたします。
出演いただくのはこれまでフロアーチャリティーコンサートに出演くださったブルーグラス、ケルト音楽、ミュゼット、津軽三味線の4グループです。奇しくもアメリカ、イギリス、フランス、そして日本の、伝承音楽・伝統楽器によるジョイントコンサートになり、4ジャンルを一度にお楽しみ頂けるコンサートとなりました。
ご家族揃ってお気軽にお越しください。
後援 : 愛荘町・愛荘町教育委員会
協力 : 社会福祉法人愛荘町社会福祉協議会
出演者紹介 |
|
1981年結成。滋賀県を中心に国内外のフェスティバルでライブ会場で演奏活動を続けています。バンジョー、ギター、ベースの編成でアメリカの伝統音楽ブルーグラスを演奏します。 バンジョー:吉田悟士 【演奏予定曲目】 リトル・キャビン・ホーム、マウンテン・ロード、ホーム・スイート・ホーム、ケンタッキー・ワルツ、イン・ザ・パイン 他
Samurai Celt Mine(ケルト音楽) 笛師清水俊介率いる和製ケルティックバンド。 【演奏予定曲目】「山の森、森の風、風の歌」、Hallelujah、Loch Biwa、Night Flute、Vaudevillian、YGGDRASILL 他
2009年 津軽三味線全国大会(弘前) 個人C級3位入賞! 2010年、2011年10月 2年連続 2012年 青森県黒石市 第一回本場津軽民謡全国大会 津軽三味線部門 優勝 中学校の音楽の授業にて、津軽三味線特別講師等にも挑戦。 新聞、上方芸能紙等に掲載。
その他、TV,ラジオ等にも出演。 【演奏予定曲目】津軽よされ節、津軽あいや節、津軽三下がり、花笠音頭、津軽じょんから節 他
Musette Jazz Band(ミュゼット) ボタン・アコーディオン、マカフェリ・ギター、コントラバスというフランスの伝統的なミュゼット音楽の編成で、即興演奏のもつ臨場感も追求している、ミュゼット・ジャズ・バンド。このユニークなユニットが結成されてから、はや15年が経ちました。その間、パリ市内のライブハウスで演奏したり、ジャズ系のレーベル「おーらいレコード」より3枚のCD『アンディフェランス』、『ブーラスク』、『ソメイユ』をリリースしたりしてきました。ほっこりするワルツからスリリングなミュゼットまで、フランスのフレーバー溢れるグループとして、現在も気長に活動中です。 【演奏予定曲目邦題名】ダブル・スコッチ、ジェルメーヌ、アー・ル・プティ・ヴァン・ブロン、黒い蝶、ラ・ジャヴァネーズ、今日じゃなかった 他 |