12月8日イベント情報

2012年12月8日(土)
フロアーチャリティーコンサートVol.16
神永強正「ピアノコンサート」
“ピアノとフルートによるアンサンブルの楽しみ”

 

本年度最後のフロアーチャリティーコンサートはピアノコンサートです。

演奏いただく曲はモーツァルトやショパンなどクラシックの名曲ばかり。きっと聞き覚えがあると思います。

今回出演頂く両名はどちらも石山高校音楽科出身。

ピアノとフルートの心地よい音色、ご家族揃ってお楽しみください。

 

<<演奏予定曲目>>

1.J.Sバッハ   ソナタ ホ短調 BWV.1034
2.モーツァルト  アンダンテ ハ長調 K.315(285e)
3.モーツァルト  ロンド ニ長調 K.485
4.ワーク     大きな古時計
5.ビゼー     歌劇「アルルの女」より ”メヌエット”
6.フォーレ    幻想曲 Op.79
7.ドビュッシー  アラベスク 第1番
8.タファネル   「ミニヨン」によるグランド•ファンタジー
9.ショパン    華麗なる変奏曲 Op.12
10.マルタン    バラード

(曲名は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。)

公演日程
平成24年12月8日(土) 14時開演(13時30分開場)
会場
ハーティーセンター秦荘:大ホールエントランス
出演
神永強正
協演
林ゆかり(フルート)
主催・共催
主催 : 愛荘町文化協会
後援 : 愛荘町教育委員会、愛荘町 

協力 : 社会福祉法人 愛荘町社会福祉協議会

入場料
無料
問い合わせ
ハーティーセンター秦荘(月曜休館・午前9時~午後5時15分) TEL 0749-37-4110

出演者紹介

121208

神永強正 Kyosei Kaminaga

(ピアノ奏者)

滋賀県立石山高等学校音楽科を経て、相愛大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
日本ピアノ教育連盟主催ピアノ・オーディションにて奨励賞を、国際ピアノデュオオーディション にて優秀賞を受賞。かやぶき音楽堂デュオコンクール、国際ピアノデュオコンクール、入選。
サイトウ・キネン・フェスティバル松本における白井光子氏のマスタークラス、ドイツ歌曲解釈のための国際夏期講習会、などで研鑽を積む。
これまでにピアノデュオリサイタル、室内楽による演奏会などを開催。
’11年6月にはオーケストラとモーツァルトのピアノ協奏曲第17番を共演。
ピアノを冨増久美子、小梶由美子、岡原慎也の各氏に、日本歌曲伴奏法を塚田佳男氏に師事。
日本ドイツリート協会会員。

121208林

林 ゆかり Yukari Hayashi

(フルート奏者)

滋賀県立石山高等学校音楽科を経て、同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業。
在学中、オーストリア・クラ-ゲンフルトにて、M.M.コフラー氏のマスタークラスに参加、 スチューデントコンサートに出演。
東京芸術大学大学院(修士課程)を修了。読売新人演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。
これまでにフルートを松山克子、清水信貴、竹林秀憲、西田直孝、金昌国、中野富雄の各氏に師事。
現在、滋賀県立石山高等学校音楽科フルート非常勤講師。
ランコントル・フルート・カルテット、ウィンドアンサンブル「奏」メンバー。
ソロをはじめ、室内楽、オーケストラを中心に活躍中。