11月25日イベント情報

2012年11月25日(日)
2012 ハーティー・バンドフェスティバル

 

大人も子供も楽しめる、名付けて「バンドフェスティバル」。
ビッグバンド3団体、ハワイアンバンド1団体が出演しますが、同じビッグバンドと言ってもそれぞれの個性が光ります。ノリノリの手拍子で、心躍る時間になること間違いなし。ご家族・お友達をお誘い合わせのうえ、是非いらしてください。

 

<演奏予定曲目>

ダンディーデュークス:Samba de Orpheus、 THE KID FROM RED BANK、 Amapola、
Save The Last Dance Fou Me 、 Come Fly With Me、 SECRET LOVE、RHAPSODY IN BLUE

ブラックベアーズ:A列車で行こう、Sing Sing Sing、茶色の小瓶、Saturday Night、星に願いを、

This can't be love、真っ赤な太陽、I'm beginning to see the light、New York New York

アロハ・レア:カイマナヒラ、 サンゴ礁の彼方、 南国の夜、 ヘマナオ・クウ・イヤオエ、 小さな竹の橋、

クウイポ・イカヘエ・プエオネ、 フオーユー・ア・レイ、ブルーレイ

(曲目は予告なく変更になる可能性があります。予めご了承ください。)

公演日程
平成24年11月25日(日) 13時開演(12時30分開場)
会場
ハーティーセンター秦荘:大ホール
出演者(出演順)
ザ ブラックベアーズ ジャズオーケストラ http://hccweb6.bai.ne.jp/bbjo/
ダンディーデュークス ジャズオーケストラ http://www.dandydukes.com/
アロハ・レア
名古屋芸術大学ジャンパスウィングオーケストラ http://jampaswingorche.jimdo.com/
主催・後援
主催 : 愛荘町文化協会

後援 : 愛荘町 愛荘町教育委員会 NHK大津放送局 BBCびわ湖放送
(株)エフエム滋賀

入場料
無料
問い合わせ
ハーティーセンター秦荘(月曜休館・午前9時~午後5時15分) TEL 0749-37-4110
 

出演者紹介 (出演順)

The Black Bears Jazz Orchestra(ザ ブラックベアーズ ジャズオーケストラ)

 

2006年12月結成。通称“BBJO”。
グレンミラーやベニーグッドマンなど、スウィング黄金時代の名曲をレパートリーとするビッグバンド。
BBJOの演奏する曲は、だれもがテレビや映画などで耳にしたことがある曲ばかりです。
「お客様と一緒に楽しめるステージづくり」をモットーに、滋賀県内各地でライブ活動を展開中。
ライブ情報等、詳しくはホームページで。
http://hccweb6.bai.ne.jp/bbjo/

ダンディーデュークス ジャズ オーケストラ

 

1965年結成 今年で結成47年を迎える、大津市を拠点に活動しているアマチュアビッグバンドです。
メンバーは、バンドに入団して楽器を始めたものから、第一線で活動するプロまで、
さまざまなレベルで構成されていますが
「プレイヤーとお客さんが同じ空間を共有して楽しめるステージを!」
をコンセプトに、アットホームな雰囲気を大切にしながらも、よりダイナミックかつ個性的なバンドを目指して日々活動しています。

アロハ・レア

2006年12月に地元のハワイアン愛好家が集まってバンドを結成。
清涼感のある、ゆったりとしたハワイアンムードの演奏が特徴。
演奏活動は湖南市が中心で、各種コンサート、文化祭等に参加。
継続的な東日本大震災チャリティコンサートを主宰し、今年の6月には3回目を開催した。

121125ジャンパスウィングオーケストラ

名古屋芸術大学ジャンパスウィングオーケストラ

 

名古屋芸術大学音楽学部に所属するビッグバンドサークル。
現在総勢60名ほど在籍。

スウィングからファンク、ラテン、ポップスなど幅広いレパートリーを持つ。
近年、はしゃぎ「過ぎ」なバンドとして、注目を浴びる。

年間を通じて、新入生歓迎祭、大学祭、地域の施設での演奏、定期演奏会など、東海地方を中心に活動する。

毎年3月に行われる「Jampa Swing Orchestra LIVE!!!」では、ゲストを招き、ど派手で
はしゃぎ「過ぎ」なショーをお届けしています。
今年は2013年3月7日、栄・アートピアホールにて開催します!