本年度第2回目のフロアーチャリティーコンサートは岡山理絵さんのオーボエコンサートです。
フロアーチャリティーコンサートは、気軽に楽しめる無料のコンサートとして、大ホールエントランスで開催してまいりました。毎回多くの来場をいただき、ありがとうございます。
臨場感あふれるステージでの音楽や芸術を、身近に感じてください。
今回は、東近江市出身で東京を中心に活躍しておられる、岡山理絵さんの出演で、神秘的で幻想的なオーボエの演奏です。 声楽との協演もございます。
どうぞ、お気軽におこしください。
<演奏予定曲目>
ドニゼッティ:オーボエ・ソナタ
ベッリーニ:オーボエ協奏曲
パスクッリ:ベッリーニへのオマージュ
ロッシーニ:オペラ‘セビリアの理髪師’より「今の歌声は」
マスカーニ:オペラ‘カヴァレリア・ルスティカーナ’より
「ママも知るとおり」「アイリスの花よ」「間奏曲~アヴェ・マリア」
日本のうた・夏のうた 浜辺の歌 初恋 夏の思い出 など
(曲目は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。)
ご家庭にアルミ缶やペットボトルのキャップ、使用済みの切手がありましたらお持ちよりください。社会福祉協議会を通じて、共同作業所の就労支援や福祉作業所の運営資金にさせていただきます。
後援 : 愛荘町・愛荘町教育委員会
協力 : 社会福祉法人 愛荘町社会福祉協議会
出演者紹介 |
岡山理絵 |
東近江市(旧八日市市)出身。 幼少時よりピアノ、エレクトーンをはじめ、聖徳中学校吹奏楽部入部とともにオーボエをはじめる。 滋賀県立石山高校音楽科卒業、京都市立芸術大学音楽学部卒業、同大学大学院を修了。在学中、津山ダブルリードコンクール入賞。のち渡独、国立マンハイム音楽大学、ヴュルツブルク音楽大学にて学ぶ。この間、(財)ロームミュージックファンデーションの奨学援助を受ける。 在独中、ミュンヘン・バッハ・ゾリステン、マインツ室内合奏団など現地のオーケストラに多数客演、またラジオ放送やオペラ公演などにも出演し、研鑽を積む。 帰国後、関西・関東のオーケストラ等に客演し、フリーランスの奏者として演奏活動を続ける傍ら、地元でのリサイタルの開催や、後進の指導にも力を注いでいる。ドルチェミュージックアカデミー東京講師。 |