8月28日イベント情報

2011年8月28日(日)
フロアチャリティーコンサートVol.10 「~和の響き 津軽三味線~」

 

 

110828三味線

 本年度第2回目のフロアチャリティーコンサートは津軽三味線!

 演奏予定曲目は、五大民謡(五ツ物)の中から「津軽じょんから節」と「津軽あいや節」をはじめ「津軽甚句」など。

 これらの演奏は、基本的にすべて即興で行われます。

 

 津軽三味線は独奏や前奏に限らず、唄の伴奏(唄づけ)においても唄い手の即興に応じた演奏をしなければならないため、唄づけの際には高度な知識と技術が要求されます。

 津軽地方で生まれた楽器 津軽三味線の残暑も吹き飛ばすような力強い迫力ある演奏を、お楽しみください 。

 

演奏予定曲目

 

津軽じょんから節

津軽あいや節

津軽甚句

・・・他

(曲名は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。)

 

平成23年度アートコラボレーション事業

第41回滋賀県芸術文化祭参加事業


公演日程
平成23年8月28日(日) 午後2時開演
 
会場
ハーティーセンター秦荘:大ホールフロアー特設会場
 
出演
恵美乃助(えみのすけ) 本名:徳田恵美 「恵美乃助のしゃみブログ」http://ameblo.jp/tsugarushamisen/
 
入場料
無料

ご家庭にアルミ缶やペットボトルのキャップ、使用済みの切手がありましたらお持ちよりください。社会福祉協議会を通じて、共同作業所の就労支援や福祉作業所の運営資金させていただきます。

 
主催・共催
主催 : 滋賀県・(財)滋賀県文化振興事業団・愛荘町文化協会

後援 : 愛荘町・愛荘町教育委員会

協力 : 社会福祉法人愛荘町社会福祉協議会

 
問い合わせ
ハーティーセンター秦荘(月曜休館・午前9時~午後5時15分) TEL 0749-37-4110

出演者紹介

 

恵美乃助 (本名 徳田恵美)

父の影響で、中2くらいから、演歌に目覚める。 吉幾三さんのコンサートで、三味線の音色に感動。
2002年、5才から習っていたピアノを止めて、津軽三味線を、始める。
本場青森へ行く等をして、本格的に勉強。

2007年から津軽三味線全国大会出場に挑戦し始める。
2007
20092010年 全国津軽三味線コンクール大阪大会 一般女性の部入賞。
2008
年5月4日 津軽三味線全国大会(弘前) 個人C級入賞!
2009
年5月3日 津軽三味線全国大会(弘前) 個人C級3位入賞!
2010
1010日 津軽三味線全国大会in神戸 一般女性の部 3位入賞 神戸市長賞受賞
2011
年5月4日 津軽三味線全国大会(弘前) 個人B級入賞
2011
年5月5日 津軽三味線全日本金木大会  一般の部個人B級入賞

三木楽器心斎橋サロンにて津軽三味線講師、自宅にて津軽三味線教室を開講。

現在は、大阪府、京都、滋賀県を中心にライブ、祝賀会、記念パーティ、保育園、老人施設慰問演奏会、敬老会、夏祭り等、他分野に渡り活動。

若い世代にも、津軽三味線の歴史や音色を知ってもらおうと、中学校の音楽の授業にて、津軽三味線特別講師等にも挑戦。